手元供養に関する記事

位牌の必要性や知っておくべきことを解説|手元供養品のアクリル位牌がおすすめ

位牌の必要性や知っておくべきことを解説|手元供養品のアクリル位牌がおすすめ

位牌とは?

位牌とは、故人の戒名や俗名、亡くなった日などが記された札です。位牌は、先祖の霊が宿る依代(よりしろ)とされており、日本仏教においては「人間が死後どこにいくのか?」の答えとなります。

位牌には、仮の「白木位牌」と正式な「本位牌」があります。白木位牌はご臨終の直後に準備され、四十九日法要までに本位牌に作り替えられます。

本位牌には戒名や没年月日が刻まれ、本位牌を仏壇に祀ることで故人の霊を安らかに導きます。

位牌の祀り方

お位牌は、ご本尊の一段下に安置するのが基本的な祀り方です。しかし、最近のお仏壇は小型化が進んでおり、ご本尊の一段下に安置できないケースがあります。その際は、本尊と同じ段の右側に置くといいでしょう。

複数のお位牌がある場合、先に亡くなった方から順に、右側が上座、左側が下座として並べるのが一般的です。二段目に収まりきれない場合は、さらに下の段(三段目)を使用してお祀りします。

位牌に書かれている内容

位牌には、故人の没年月日や戒名などの情報が書かれます。ここでは、位牌に書かれている内容について詳しくお伝えします。

没年月日

位牌には、故人の亡くなった年月日が書かれています。故人の亡くなった年月日は「令和」や「平成」などの元号を用い、漢数字で記載します。通常は位牌の表面に書かれますが、裏面に記載されることもあります。

戒名

戒名とは、仏教において故人が死後の世界(あの世)で持つ新しい名前のことで、仏弟子として修行しながら極楽浄土を目指すために与えられます。

戒名を授けることで、故人の生前の名前(俗名)から死後の世界での名前に切り替え、生と死の明確な境界を設けられます。また、戒名には故人が生前に成し遂げた功績が反映されるため、死後の勲章としての意味も持ちます。

俗名

俗名とは、故人が生前に使用していた名前で、通常は位牌の裏面に記載されます。しかし、近年では戒名の取得に価値を見出さない方も増えており、その場合は俗名が位牌の表面に記載されます。

享年(行年)

位牌には、故人の亡くなった年齢も記載します。満年齢と数え年のどちらを使用するかは、既に飾られているご先祖様の位牌やお寺で確認しましょう。

年齢の前には「享年」または「行年」の文字を記入しますが、どちらを使用するか不明な場合もお寺に確認してください。

位牌の必要性を宗教別に解説

位牌は、日本の仏教において重要な役割を果たしますが、宗教によってその必要性や役割は異なります。ここでは、宗教別に位牌の必要性について解説します。

浄土真宗における位牌の必要性

浄土真宗では、亡くなるとすぐに仏となり(往生即成仏)、故人の魂は供養を必要としないとされています。そのため、位牌は浄土真宗の信仰においては不要と考えられ、位牌の代わりに仏壇には「過去帳」や「法名軸」が飾られます。

過去帳は、位牌を用いない宗派で使用されるもので、故人の法名(戒名)、没年月日、俗名、行年(享年)などが記載されます。

法名軸とは、浄土真宗の信仰に基づいて故人を供養するための掛軸で、無地の掛軸に法名を記入し仏壇の内壁に掛けてお参りします。

このように、浄土真宗では位牌の代わりに過去帳や法名軸を用いることで、故人を尊び供養を行います。ただし、浄土真宗の教えに関係なく位牌を作る方もいらっしゃいます。

浄土真宗以外の仏教徒の方における位牌の必要性

仏教では、故人の魂は位牌に宿る「依代(よりしろ)」とされており、先祖や故人の写真には魂は宿りません。

位牌は、ご供養の際に手を合わせる対象となる「礼拝仏具(らいはいぶつぐ)」の一つで、各宗派の仏像(ご本尊)や掛軸(脇仏)と並び、非常に重要な役割を果たします。

仏教形式での供養においては、位牌は大切な存在と考えられているので、基本的に必須となる仏具です。

仏教徒以外の方や無宗教の方における位牌の必要性

仏教徒以外の方や無宗教の方に関しては、原則として位牌は不要です。しかし、仏教徒以外の方や無宗教の方でも、毎日手を合わせて供養を行うために位牌を作成する方も多くいらっしゃいます。この場合は戒名がないため、俗名で位牌を作ることになります。

位牌を作るタイミング

葬儀の際に用意される「白木の位牌」は、汚れや経年劣化に弱く、仮の位牌として使用されます。そのため、見栄えがよく耐久性のある本位牌が必要です。

魂を本位牌に移すのに最も適しているのは、四十九日の法要のタイミングです。

通常、位牌の作成には10日から2週間ほどかかりますので、四十九日に間に合うように、早めに位牌の手配を始めましょう。

位牌の代わりになるものはある?

宗教観に縛られることなく身近な場所で大切な人を供養したいとお考えの方は、伝統的な木製位牌の代わりに「アクリル位牌」を使って手元供養してみてはいかがでしょうか。

手元供養とは、身近な場所もしくは手元で自由な形で故人を想い、偲ぶことができる新しい供養方法です。

未来創想が提案する「アクリル位牌」は、耐久性が高く、長期間にわたって美しい状態を保てます。また、シンプルで現代的なデザインが特徴で、 名入れやデザインのカスタマイズができる点も魅力です。さらに、木製位牌と比べてお手入れが楽なので、忙しい現代のライフスタイルにも適しています。

手元供養におすすめのアクリル位牌を紹介

ここでは、故人やペットの手元供養に最適なアクリル位牌をご紹介します。初めての手元供養に最適なセット商品もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

アクリル位牌(名入れ無料)

購入時に故人の写真を送ると、デザイナーがバランスを見て世界に一つだけのアクリル位牌を作製してくれます。リーズナブルな価格が魅力のアクリル位牌ですが、厚みのあるアクリルを使用しており高級感も感じられます。

また、名入れを無料で行っており、故人の名前・命日・誕生日を刻印できます。専用ポーチが付いてきますので、持ち運びの際も便利です。手のひらサイズのアクリル位牌なので、ミニ仏壇と合わせてお使いいただけます。

>アクリル位牌(名入れ無料)の購入はこちら

ペットアクリル位牌(名入れ無料)

こちらは、大切なペットを手元供養する際におすすめのペットアクリル位牌です。先ほど紹介したアクリル位牌と仕様は同じです。

ペットの写真を送るだけで、大切な時間を共に過ごしてきたペットのアクリル位牌を作製してもらえます。名入れを無料で行っており、ペットの名前・命日・誕生日を刻印できます。

>ペットアクリル位牌(名入れ無料)の購入はこちら

ミニ仏壇 アクリル位牌セット1 6点 セット名入れ可能

こちらは、以下6つの付属品がセットになったミニ仏壇です。

1.アクリル位牌
2.チェリン(おりん)
3.花瓶
4.ホワイトブーケ(造花)
5.写真立て
6.飾り台

手元供養に必要なものがほとんど揃っていますので、必要に応じてミニ骨壺も準備するといいでしょう。写真立てには、アクリル位牌とは違う写真を飾ってください。そうすることで、より故人との思い出を感じられる祈りの場となります。

>ミニ仏壇 アクリル位牌セット1 6点 セット名入れ可能の購入はこちら

ミニ仏壇セット|ペット仏壇 アクリル位牌セット1  6点セット (飾り台アクリル位牌まわりん花瓶ホワイトブーケ写真立)

これさえ買えば必要なものが全て揃うセット商品です。以下の6つがセットになっています。

1.アクリル位牌
2.まわりん(おりん)
3.花瓶
4.ホワイトブーケ(造花)
5.写真立て
6.飾り台

飾り台があるだけで、シンプルながらも優しいぬくもりを感じられる祈りのステージが完成します。花瓶に季節のお花を飾れば、共に四季を感じられておすすめです。

まわりんは、ゆらゆらと揺れて心地よい音を響かせてくれるアイテムで、"実を結ぶ"というラッキーモチーフになっているのもポイントです。

>ミニ仏壇セット|ペット仏壇 アクリル位牌セット1  6点セット (飾り台アクリル位牌まわりん花瓶ホワイトブーケ写真立)の購入はこちら

ミニ仏壇|祈りのステージ|MOKU(日本製)

どんな住空間でも馴染みやすい木のぬくもりを活かして作られた「祈りステージMOKU」は、背面にアクリル板が設けられているため、サイズ内であれば好きな配置で写真やポストカード、手紙などを飾ることができます。

コンパクトなため、持ち運んで好き場所に簡単に設置できるのも嬉しいポイントです。数量限定で「メモリアル・名入れカード」を無料で作ることも可能です。

>ミニ仏壇|祈りのステージ|MOKU(日本製)の購入はこちら

アクリル位牌とセットで使いたいおすすめの手元供養グッズ5つ

ここでは手元供養する際にアクリル位牌とセットで使うのにおすすめなグッズを5つ紹介します。

ミニ骨壷|パステル|ホワイト(真鍮製)(日本製)

こちらは、まるでマカロンのような可愛らしさが特徴のミニ骨壺です。丸みのあるフォルムと優しいパステルカラーに心が安らぎます。

手のひらサイズデアはありますが、ずっしりとした重みがあり安定感は抜群。本体は真鍮製で耐久性の高さも魅力です。

フタはしっかりと閉められるネジタイプなので、遺骨を湿気から守れます。専用の袋がついてきますので、鞄の中に入れて持ち運ぶ際も本体に傷がつきません。

>ミニ骨壷|パステル|ホワイト(真鍮製)(日本製)の購入はこちら

おりん|アストロリン ダークブロンズ(日本製)

こちらは、おりんの音質にこだわる方におすすめの商品です。

おりんに撥(マレット)が当たりやすいように、おりんの傾きの角度にこだわっており、誰でも良い音を鳴らせるのが特徴です。傾き以外にも台座への固定方法にもこだわっており、心地よい余韻を感じられます。

>おりん|アストロリン ダークブロンズ(日本製)

ミニ仏壇|祈りのステージ・アリーナ|アッシュグレー(花立・火立、香炉)(日本製)

こちらは、コンパクトなミニ仏壇ですがオープンタイプなので、アクリル位牌やその他の仏具を好きにレイアウトできます。高級感溢れる上品なデザインで、インテリアとしての役割も果たすでしょう。

花立、香炉(線香立て)、火立がセットになっているので、初めて手元供養する方におすすめです。

>ミニ仏壇|祈りのステージ・アリーナ|アッシュグレー(花立・火立、香炉)(日本製)の購入はこちら

花立|花フラワーベース|いちじく(錫100%)(日本製)

こちらは、イチジクをイメージして作られた花立です。

コロンとしてまるいフォルムが愛らしく、シンプルなデザインなので飾るお花が華やかに映えるでしょう。抗菌作用がある錫100%の一輪挿しなので、水が痛みにくく花が長持ちしてくれます。

>花立|花フラワーベース|いちじく(錫100%)(日本製)の購入はこちら

仏具|火を使わないお香|火を使わないキャンドル|ESTEBAN・パフュームミスト ディフューザー

ラグジュアリーで独創的な装飾が施されたミストディフューザーは、心地よい明かりとともに広い空間でお好みのESTEBANの香りを楽しむことができます。

光の強弱を調整でき、キャンドルのような雰囲気を演出するライティング機能も搭載しています。連続モードまたは15秒ごとのサイクルモードで香りを広げられます。付属のリモコンで簡単に操作可能で、火を使わないため安全に手元供養ができます。

>仏具|火を使わないお香|火を使わないキャンドル|ESTEBAN・パフュームミスト ディフューザーの購入はこちら

アクリル位牌のお手入れ方法

アクリル位牌をお手入れする際は、柔らかい布で水拭きしてください。

汚れが気になる場合は、ぬるま湯に台所用洗剤(中性洗剤)を数滴入れたものに柔らかい布を浸してからしっかりと絞り、アクリル位牌を丁寧に拭き上げましょう。

ガラスクリーナー・住居用クリーナー・シンナー・除光液・ベンジン・漂白剤は使わないでください。

位牌に関するよくある質問

位牌のデザインに決まりはありますか?

位牌のデザインに決まりはありません。故人のイメージや、仏壇の雰囲気に合わせてお作りください。既に、ご先祖様の位牌があれば、そちらのデザインに合わせた統一感のあるデザインにしてもいいでしょう。

開眼供養とは何ですか?位牌に必要ですか?

開眼供養とは、仏像や位牌などの仏具に魂を入れる儀式です。手元供養は宗教や伝統的な儀式に縛られることが少ないため、開眼供養を行う必要はありません。

ペットの供養に位牌は必要ですか?

ペットの供養に位牌が必要かどうかは、個人や家族の考え方や価値観によります。写真立てやお守り、ペットの好きだった場所に小さな祭壇を設けるなど、自由な形式で供養することもできます。

手元供養のアクリル位牌で大切な人をもっと身近に感じよう

位牌の選び方や供養の方法は、個人の価値観やライフスタイルによって異なります。

アクリル位牌は、従来の木製や金属製の位牌に比べてデザイン性が高く、軽量で取り扱いやすい点が魅力です。また、持ち運び用のポーチも付属しているため、思い出の場所に一緒に足を運ぶことだってできます。

故人への思いを大切にしながら、自分らしい供養の形を見つけてください。

 

 

手元供養に関する情報をもっと知る
お店に質問する

どんなことでも
お気軽にご相談ください。

\ 各種アイコンをタップしてください /
LINE 電話 メール
【受付時間】
LINE・メール|24時間受け付けております。
電話|10:00〜17:00(土日祝除く)通話無料
0120-77-3794

創業20年の信頼と実績。
私たち未来創想(みらいそうそう)は、
日本ではじめて手元供養の商品をご紹介し、製造・販売した手元供養の専門店です。

未来創想 楽天 Amazon
星のペンダント